プロフィール

山口 雄人

合唱指揮者・合唱トレーナー

20歳でG.U.Choir(京都)の結成と共に合唱指揮を始める。同合唱団を指揮して参加した全日本合唱コンクールでは結成翌年の初出場から3年連続で全国大会出場を果たし、金賞1回(2位特別賞)、銀賞2回を受賞。その他「第一回もうひとつの京都コンクール」で総合グランプリ、宝塚国際合唱コンクールや福島声楽アンサンブルなど様々なコンクールで優秀な成績を収める。 2018年よりコダーイ音楽教育研究所(ハンガリー)に留学。合揮や音楽教育を学び、1年間のディプロマ課程を修了した後、大学院試験に飛び級合格。その後ハンガリー政府奨学生として大学院課程を全科目AA(最優良)で修了し、首席で卒業。 2021年9月より同校の室内合唱団の指揮者を務め、コダーイ育のコンセプトを用いた合唱指揮法クラスや、大学院入学試験に向けたソルフェージュ特別クラスの講師として教育活動にも携わる。2022年度よりハンガリーで60年以上の歴史を持つ「Kecskeméi Cantus Nobilis Kórus」の常任指揮者に就任。 日本では毎年ソルフェージュ教育や合唱指揮法に関わる合唱ワークショップを全国で開催し、これまで14都道府県で実施。2020年からOnlineによる合唱音楽の学び場として【コダーイ音楽教育研究所Online Labo】を主宰。「ソルフェージュ/音楽理論」「合唱個人練習法」「楽曲分析 / リハーサル」「西洋音楽史」などを4年間担当。 合唱指揮を松原千振、Péter Erdei、コダーイ音楽教育をNem László各氏に師事。2024年ロンドン国際合唱指揮者コンクールにて日本人初のグランドファイナル進出。世界6カ国(日本、ハンガリー、ロシドイツ、ベルギー、スウェーデン)7つの合唱指揮マスタークラスにてディプロマを取得。2017~201年World Youth Choir日本代表メンバー。第11回JCA Youth Choirアシスタントコンダクター。

現在の指導合唱団

G.U.Choir

(京都:混声)

2012年「目で聴き、耳で観る合唱団」をモットーに京都で結成。これまで全日本合唱コンクールでは全国大会にて金賞1回(2位)、銀賞2回を受賞。2018年からの留学期間中は新体制として共同代表による合唱フェスティバルの出演や、自ら夏の帰国時に企画コンサートを実施。2024年末の完全帰国に合わせて音楽監督として就任し、2025年より新しい活動をスタート。

女声合唱団つやつやごはん

(大阪:女声)

「つやつやごはん」と聞いて頭に思い浮かべるもの、そんな幸せで「おいしい音楽をあなたと」味わい尽くしたいと2024年に炊き上がった大阪の女声合唱団。「楽しいを真剣に」をモットーに日本語の作品はもちろん、ラテン語や英語、ドイツ語やハンガリー語まで、古今東西の女声合唱作品と誠実に向き合う。月謝袋に押されるちいかわのスタンプが大好評。

Vocal Ensemble -Knot-

(大阪:混声)

ルネサンス・バロック時代のレパートリーを中心に、2025年に誕生したアンサンブル合唱団。ソルミゼーションを使った純正和音の追求と徹底したフレーズ研究を行い、指揮に合わせる合唱ではなく、歌い手同士の呼吸や声を聴き合う独自のアンサンブル技法の研究と実践を行う。音楽の対話としてアンサンブルを学び、「努力を持ち寄った演奏」をモットーに活動する。

合唱練習の新しい選択肢に寄せて

私は高校のクラブ活動で合唱と初めて出会い、卒業して間もなく20歳で合唱指揮者の道を志しました。当時友人と始めた合唱団では独学とも言えない、それまでの経験や見よう見まねで指揮や指導を始めました。専門教育を受けた事がなかった私は楽譜の読み方も知らなければ指揮法も練習法も、何が課題かも分からないほどに、学ぶ選択肢すらありませんでした。 そんな私に新しい合唱の楽しみ方を教えてくれたのがソルミゼーション、いわゆる「移動ド」との出会いでした。 当時所属していた一般合唱団で出会った新しい楽譜の読み方をきっかけに、声を出す喜びだけじゃない、合唱だからこそ実現できる「ハーモニーを作る楽しみ」と出会いました。その後理論を学び、合唱練習で活かす方法を考え、その情熱がやがてハンガリーというソルミゼーションを使った合唱大国での留学へと導きました。 その後6年以上をかけてハンガリーや日本全国で講習やレッスンを通した実践や研究を続け、合唱団や合唱指導者の課題解決に向けた新しい選択肢を提案しては研究を続けてきました。 そして2024年末を最後に6年半に渡るハンガリーでの留学生活を終え、これまでの全ての学びと実践を活かした合唱指揮者・教育のプロフェッショナルとして日本の新たな合唱練習や指導者の創出と育成を志し、日本への帰国を決意しました。 ここにある講義やレッスンは、合唱を愛する全ての人々の日々の合唱活動が更に豊かになる事を願い、育ててきた私の学びと実践の集大成です。 そしてそれはまた、あの時の私自身がずっと求めていた「学びの選択肢」でもあります。 一緒に合唱練習に「新しい選択肢」を見出し、更なる合唱の可能性をともに楽しみましょう。

今後の予定

Vocal Ensemble -Knot- 教会コンサート キリストの昇天 - 聖霊降臨祭

日程:2025年7月6日(日) 時間:16:00開場    16:30開演    18:00終演(予定) 場所:基本キリスト教団 島之内教会 (大阪) 演奏:Missa Iam Christus astra ascenderat (G.P.D Palestrina)     Veni Creator Spiritus (G.P.D Palestrina) 他